- TOP
- 済生会鹿児島地域福祉センターの沿革と歴史

済生会鹿児島地域福祉センターの歴史
鹿児島県済生会の傘下施設である済生会鹿児島地域福祉センターは済生会の創立精神及び福祉サービスの基本理念に基づき平成9年8月に「特別養護老人ホーム高喜苑」を中心に設立されました。 当センターでは、地域福祉の向上に資するため各種居宅系サービス事業所や入所系の施設を開設し、介護全般にわたるサービスを提供することにより地域に開放された施設としての運営に努めています。
済生会鹿児島地域福祉センターの沿革
年 月 | 項 目 | |
平成9年8月 | 済生会鹿児島地域福祉センター | 開設 |
・特別養護老人ホーム高喜苑 | 開設 | |
・なでしこ訪問看護ステーション | 開設 | |
平成9年9月 | デイサービスセンター高喜苑 | 開設 |
・老人短期入所事業 | 開始 | |
平成10年2月 | ホームヘルプステーション高喜苑 | 開設 |
平成10年9月 | 訪問入浴センター高喜苑 | 開設 |
平成11年9月 | 指定居宅介護支援センター高喜苑 | 開設 |
平成14年8月 | グループホーム武岡5丁目 | 開設 |
平成14年10月 | シルバーフラット武岡台 | 開設 |
・武岡台デイサービスセンター | 開設 | |
平成15年7月 | グループホーム武岡ハイランド | 開設 |
平成16年4月 | グループホーム武岡ハイランド | 増設 |
平成18年7月 | 指定居宅介護支援センター武岡台(特定事業所) | 開設 |
平成25年4月 | 済生会サポートセンター なでしこ | 開設 |